現在の仕事内容は?

主に開発機種におけるチェーン部品の設計・品質調査など、製品開発業務を担当しています。また私が担当する開発機種は、協力会社との共同開発により推進されているため、仕様の擦り合わせや調査・評価結果等を定期的なミーティングで報告し、課題を明確にして改善へと繋げる業務も行います。他にも量産チェーン製造工程内におけるコストダウン仕様に対する確認・評価等を実施することもあります。

調査結果や評価結果が思わしくない結果になることが多いですが、どのようにするとうまくいくのか上司や先輩方と一緒に考え、改善・実行し目標を達成したときに喜びややりがいを感じます。またそのようなサイクルで業務を遂行することでノウハウの蓄積や自己成長に繋がっていると実感できます。

入社を決めた理由は?

大学で開催された企業合同説明会で当社を知ったのがきっかけです。もともと自動車関係の会社に興味があったので、四輪エンジン内で使用されるタイミングチェーンやそれに付随するエンジンシステムの設計や開発を行うメーカーであることから魅力を感じ、入社を決めました。工場見学の際に、一言にチェーンの製造と言ってもさまざまな工程やノウハウがあると知り、奥が深く、面白みを感じると同時に、より良いチェーンの生産を行うための仕事に携わりたいと感じたのも理由の一つです。

STEP UP

Lv.1

生産技術課へ配属され、先ずCADを使用した設計業務や現場の改善及び保全業務等を担当。生産設備がどのような性質(用途、機能、動作等)なのかを図面や実物をみて学ぶことに苦労しました。

Lv.2

仕様決めや相談が必要な場合には他課との打ち合わせを実施したり、他課の協力のもと現場での業務を行ったりと、社内のさまざまな方々と話す機会が増えました。

Lv.3

さまざまな業務を行う中で実力不足を痛感したのがこのころ。

一日一日得られたことや学んだことを振り返り、自分には何ができて何が足りないのかを考え、自身の成長について改めて意識するようになりました。

Lv.4

現場に新しい装置を納入するという大きな案件があり、高い要求に見合った装置の選定や提案、見極め等を行いました。実例の無い装置だったので、数多くのトライ&エラーが発生し、対応に手間取ったのを覚えています。

しかし、それらの業務を通してさまざまな経験を得られたことは自分の成長に役立ったと思います。

Lv.5

組織改編に伴い、モビリティー製品開発チームに配属となり、チェーン部品の設計・品質調査やそれらを使用した評価を実施しています。

ミライ

現場の方々が使いやすく、効率的な生産を可能とした工程設計や工場の設立に携わりたい。

8:15
始業

朝礼、一日の業務内容を確認します。

9:00
調査・評価

開発品の調査や試験機を使用した評価を実施します。
また、調査や評価の準備・段取りも自身で考え、納期を意識しながら業務を行います。

12:00
昼休憩
13:00
打合せ

開発業務は試作品の製作が含まれているため、他部署との連携は不可欠です。他部署とのコミュニケーションや摺合せを実施するために、課内でも打ち合わせを実施します。

15:00
調査・評価まとめ

開発品の調査や試験機を使用した評価結果のまとめを報告書としてまとめます。報告書の作成は、上司への成果報告はもちろん自身の中での整理にも役立ちます。

17:00
終業

一日の振り返りや翌日の業務確認等を行います。

Discovery in DID

興味があり、挑戦してみたいと思える業界・分野を選ぶことは、入社後のモチベーションに直結してくると思います。それは、仕事で大変なことや辛いと感じたときに、自分がしたいと思い選んだ仕事だと、どのようにすると上手くいくのか考えたり、問題をクリアするためには何が必要か模索したりと前向きに行動できるからです。

また、ある分野・業界に興味はあるけど、自分には必要な知識や技能が備わっていないと諦めてしまうのはもったいないと個人的に思います。入社後であっても上司・先輩の方々の教えで自分の知識・技能を伸ばす余地は十分にあると実感したからです。